健康食ブームで大豆の人気が高まり、豆腐や納豆・豆乳を使った料理が人気ですが、大豆は極陰性で身体を冷やす性質があるから気を付けないといけません。
「豆腐は和食の代表」みたいなイメージが一般的ですが、昔はそんなに頻繁に食べるものではなかったんです。
お揚げさんなんかは晴れの日(記念日、祭日)の食べ物で、それこそ盆と正月くらいしか使わなかった。
今ではスーパーで溢れるほど売っていて、みんな年中食べているでしょう?
そういうことを知らないで、「豆腐は畑の肉で日本食だから」なんて思って
バンバン食べてるとどんどん冷え症になり、痔をつくり、腸や腰の調子も悪くなります。
大豆を煮るときは陽性な根菜と合わせてください。
昔の人は食べ合わせで陰陽のバランスを取っていたんです。
夏は冷奴でも薬味にネギやショウガをつけて醤油や塩気で食べる。
冬は土鍋で温めて湯豆腐にする。
食材1つとっても食べ方って大事なんです。
自然療法で子どもが熱を出したときに、額に豆腐を当てて熱をとったりするくらい豆腐は体を冷やすんですよ。
豆乳なんて生で飲んでいたら、クーラーで冷えた体がますます冷えますからね。
気を付けてください。
本社
NORICA STYLE株式会社
〒623-1131
京都府綾部市睦寄町山内31
TEL:0773-55-0779
(火・木・金曜日 9:00~16:00)
営業日:月~金曜日 9:00~16:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
*上記所在地での商品の販売は行なっ
ておりませんのでご注意下さい。
支店&Cafe
NORICA STYLE株式会社
『with Nature』
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目22-8
クイーンズビル1階&地下1階
<支店>
営業日:月~金曜日 9:00~17:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
<カフェ>
現在休業中