日本は豊芦原(とよあしはら)の瑞穂(みずほ)の国。
穀物が実り、それで命を作る国なんです。
だから、昔から神棚には米と塩と水を毎日そなえるのです。
「口」の中に「米」を止めて「歯」、「口」で「米」を止めて「噛む」で、臼歯が20本。
米を噛むためにたくさんある訳です。
米は単に食料というだけではありませんよ。
米からできた血が体を造り、日本の精神を創り、大和魂を創るんです。
ただ栄養がある、なんて次元のものではありません。
神代から続いている命のルーツと言ってもいいくらいなんです。
八十八歳を「米寿」といいますね。
これは米を食べて長生きしてめでたいから祝うんです。
米から離れると「迷う」になっちゃますよね。
米には「ヒコ」と「ヒメ」の神言葉が込められており、米の「コ」というのはデンプンの部分のことで陽性の彦の男性を表し、「メ」は芽の部分を表して陰性の女性のことなんです。
一粒の種には陰陽二つの働きがあり、陽は大地に深く根をおろしていき、陰は上空に伸びて花や種を作るんです。
ヒコとヒメの下の文字もコメを表していますよね。
全宇宙の氣が込められているから米なんです。
米には三体の神さんが宿ると言われており、食事の時に「いただきます(貴方の命を私の生命としていただきます)」と言うのは感謝と祈りと悟りなんです。
米から造られる血は36.5度の恒常温を保っていて体を中庸に保ってくれます。
作法の流派で有名な小笠原流でも、健康の原理を「ご飯三口にお菜が
一箸」と教えています。
くれぐれも、おかず喰いにならないよう気を付けましょう。
本社
NORICA STYLE株式会社
〒623-1131
京都府綾部市睦寄町山内31
TEL:0773-55-0779
(火・木・金曜日 9:00~16:00)
営業日:月~金曜日 9:00~16:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
*上記所在地での商品の販売は行なっ
ておりませんのでご注意下さい。
支店&Cafe
NORICA STYLE株式会社
『with Nature』
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目22-8
クイーンズビル1階&地下1階
<支店>
営業日:月~金曜日 9:00~17:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
<カフェ>
現在休業中