野草はとても個性的なのが魅力ですが、アクが強いものもあるのでしっかりと灰汁抜きする必要があります。
うまくアクを抜くと素材のうま味も増しますよ。
アクが強い野草は通常の塩ゆでをして冷水にさらしたあと、水7に対して醤油3の割合の割りした醤油に15分~20分漬けます。
アク抜きが終わったらしっかりとしぼって、割した醤油は捨てること!
「もったいない」なんて言ってその醤油を使ったりしてはだめですよ!
醤油洗いした野草は和え物、ご飯やパスタの具、炒め物、味噌汁やすまし汁、お料理のトッピングなど、相性を考えて色々楽しんでみてください。
ワラビやゼンマイのようにアクが強くて陰性のものは、特にしっかりと灰汁抜きしてください。
重曹やミョウバンなんかではアクは抜けませんので、クヌギの灰で丁寧に灰汁抜きをしてください。
醤油洗いをする野草:セリ、ワサビ、ヨメナ、ナズナ、オオバコ、ツユクサ、イノコズチ、
アカザ、紅花ボロギクなど。
草は草かんむりに早いと書き、旬も早いから若葉の鮮度のよいものを早く食べるようにしてください。
草は、料理、お茶、浴剤、薬、枕、お手当て、活ける、飾る、紙、つつむ、糸、染料、織る、あむと語れば種がつきません。
数年前、植生調査と生物調査に調査隊がばあちゃんの家に来て、結果130種類の植物と60種類の生き物が発見されました!おどろきと同時にとてもうれしかったです。
本社
NORICA STYLE株式会社
〒623-1131
京都府綾部市睦寄町山内31
TEL:0773-55-0779
(火・木・金曜日 9:00~16:00)
営業日:月~金曜日 9:00~16:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
*上記所在地での商品の販売は行なっ
ておりませんのでご注意下さい。
支店&Cafe
NORICA STYLE株式会社
『with Nature』
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目22-8
クイーンズビル1階&地下1階
<支店>
営業日:月~金曜日 9:00~17:00
休業日:土・日・祝日・GW・お盆・
年末年始・他
<カフェ>
現在休業中