ご無沙汰しております。
振り返ればちょうど1か月...😲時が経つのは本当に早いものです!
先月より、カフェの営業がお休みが続いてから、
やっと!10月より、通常通り営業を再開することとなりました✨
本当にお待たせいたしました😌
ここのところ、
ご予約のお問い合わせのお電話を頂いたり、
せっかく来店して頂いたお客さんにも残念な形となってしまったりと、
楽しみにして下さっていた方には、大変ご迷惑をおかけしました💦
カフェがお休みの間、私はたくさんの事務仕事をしたり、
商品案内やお話会の、チラシや資料を作成したり、
カフェメニューのレシピをまとめたり、
たくさんの量のお米を精米機にかけたり、…と
色んなお仕事をさせてもらっていました!

実は今、
どこでも・いつでも簡単に朝日米を食べることのできる
三分つきごはんのレトルトパックの予約販売が
始まっています♪
「ちょっと今日は疲れてご飯炊く気がしないな~」とか、
「出先や入院時の食事に困っていたんだよね~」と、
感じていた方にはすごく嬉しい商品ですよね(*'ω'*)
精米機をまだ持ってないという方にも、
手軽に3分つきごはんが食べれて、ありがたい商品だなぁと思います🍚
この間の陰陽講座のとき、若杉ばあちゃんも絶賛しておりました♪
保存剤や酸化防止剤の添加物など全く使わず、
特殊な包装技術だけでなんと1年間の常温保存が可能なんだそうですよ😲
最近は災害も多くて、何かと不安が多いですが、
こういうものを持っておくと、転ばぬ先の杖となりそうです🍀
温めなくてもふっくらごはんが食べれるとは、本当に、驚きです✨

9月は、第1土曜日の1日だけのカフェ営業になってしまったので、
今月の月替わりランチは引き続き、南瓜のコロッケです★
(もうひとつのメインメニューは未定!リクエストどうぞ!笑)
そういえば、来月はハロウィーンなので、ピッタリですね🎃
先日、典加さんは大阪のホテルで交流会のトークライブで、
『医者や薬に頼らない昔の日本人の知恵』をテーマにお話されました🌼
ありがたいことに私もお話を聞くことができ、すごーく勉強になりました!
写真はその時に撮ったものですよ~📷🌟
ありがたいことに、料理教室の生徒さんや、
典加さんのお話を聞くためにわざわざ参加したという方も😊
食養を全く知らない方が多い中で、食養生や食の中の陰陽について、
分かりやすいお話で、みなさん引き込まれているのを感じました。
人間と食べることは、切っても切れない関係ですもんね!
そのルールを知っているかどうかで、生活の仕方だったり、生き方まで
変わっていくんだという理由が分かります。
私がこの日、印象に残った言葉は、
「3か月で血液の総入れ替えができるんだから、
どんな状況であっても3か月あれば大丈夫よ!」というコトバ。
患者さんにとって、なんて希望の持てるお話なんだろうと思いました(@_@。
「わたしたちがすごいんじゃなくて、
これを代々残してきた昔の日本人がすごいんだよ」と
典加さんはいつも、おっしゃいます。
本当にすごいなぁと、思います!
そして今日から典加さんは東京へ~🚅🗼
土鍋やお米、商品などをパンパンに入れたおっきなスーツケース、
とても普通じゃ運べないくらいの重さなのに、颯爽と神戸を出発🚘
典加さんはいつもパワフルで、30kgの米俵もひょいと運びます(笑)
私よりも小柄なのに・・・と、私は食養の力を身近で感じています💡
明日9/22は、東京でオンラインスクールの1Dayセミナーです♪
今回は、ハレの日の料理教室!参加される方、楽しみですね~♥
神戸では、9/29の開催です😍
長くなりましたが、最後までお読み下さりありがとうございました!
定期的にサクッとブログ投稿ができるよう、頑張りたいと思います!笑
食養カフェ with Natureは、
毎週金曜日・土曜日のランチ営業です🍴💕
もちろん、ドリンク・スイーツのみのご飲食も大歓迎です😊
北野坂に向かう途中の、右手に見えるピンク色のビルが目印です☕
ご予約はネットからできます💻(Tel:078-862-3297)

コメントをお書きください